新年度授業開幕、の巻

本日小学算国、中2。

ということで、新年度の授業が今日から開始だ。

小学算国は新中1(小6生)が抜けて人数が減り、ちょっと教室が寂しい感じだ。

これからもう少し増えてくれるといいのだが。

授業は毎年恒例の算数弱点チェックからスタートした。

昨年度までのチェックテスト問題は古くなっていて、現行の教育課程から少しずれてきたので問題をすべて一新した。

その効果のほどは、これからの様子を見てみないことには何とも言えないが、紙面が見やすくなったのは生徒たちにとっては良いはずだ。

ここからしばらく弱点チェックが続く。

中2英語はさっそく教科書に入って新出語句のチェックから開始した。

ノートに練習をさせてみると、新入塾の生徒たちは文字を書き慣れていないのが明らか。

中1の最初から塾で勉強を続けていることの重要性を見せつけられた感じがする。

それを中2生に言っても始まらないので、地道に改善を図っていくしかないだろう。

こうした勉強の癖というか習慣というものはすぐに切り替わるものでもない。

中2数学は単項式と多項式の最初。

こちらでも授業の受けかた、問題の進めかた、丸付けのしかたなど、基本的な所作を改善しなければどうにもならない感じを受けた。

徐々にやっていく、としか今のところは言いようがない。

新入塾の生徒たちも、慣れないところにやってきて慣れないことに取り組んで、最初はちょっときつく感じるかもしれないが、へこたれずについてきてほしい。