小6は単語の学習へ

 本日小6英語、中2、高校生。

小6英語はアルファベットの復習をしてから英単語の学習に入った。

アルファベットは忘れてしまっている生徒もいたので、復習しておいて良かった。

覚えているにしてもすらすら書けない生徒もいた。すらすらの目安は小文字を30秒以内にa~zまで書ききれるかどうか。

今後も定期的に復習は入れておきたい。

英単語はここからしばらく単語だけの学習にしておいて、発音や綴りになれてきたら英文の学習へとつなげていく。

今年度、中学生の新しい教科書を見て、小学生の間に準備しておく課題のひとつが英単語の学習であると感じた。

きちんと読めて書けて、そして覚える。そうした学習の積み重ねが重要になってくる。

そうした意味からも、次回からは単語テストも実施していく予定だ。

中2英語はunit2の単語テストを実施してから本文解説へ。

単語テストは全員合格にならなかったのは残念。

本文解説は次回も続きで。

中2数学は連立方程式、代入法について。

毎年書いているが、私自身は代入法のほうが好きな解き方だ。

もちろん、そういう好みは置いておいて解説は進めていく。

宿題の解答を丸写しの生徒がまだいるのが非常に良くない。

名指しはしないものの、警告は出しているのだが…。そういうのはすぐにばれるのだ。

次回は、加減法、代入法と基本的なところは済ませたので、少し問題のレベルを上げていく。とは言ってもまだまだ基礎作りだけど。