うれしいこともあるさ
本日小学算国、新中2、高校生。
小学生算数は、昨日も書いたとおり弱点チェックのテストから。
昨年度に入塾した生徒数名のうち2人が、よくできるようになっている。
速いし正確。
こういうのは採点していてもうれしくなってくる。
学校の授業もよくわかるようになったみたいだ。勉強していても面白く感じる場面も増えているはずだ。
算数が苦手で穴がけっこうあったのだが、この1年で頑張った成果が少しずつ見えてきたということだろう。
中2英語はワーク問題演習。
2月の授業で学習した移行措置部分の文法事項のおさらいだ。
案の定、忘れていることも多く、やっておいてよかった。
次回はunit0と1の新出語句について。
教科書はまだ入手できないので、ワークに載っている語句のまとめのページを利用する。
中2数学はさっそく中2内容に入って、単項式と多項式の基本の確認と、同類項をまとめる基本計算に取り組んだ。
今日から入塾した生徒もがんばってくれた。だんだん慣れていけばいいと思う。あせらないことだ。
3学期の期末テストの結果も報告してもらった。
ぐっと上がった生徒も多く、特にすごいのは今年1年間(定期テスト4回)、社会のテストが全部100点だった生徒がいたことだ。
思わず「すごいねー」と声を出したのだが(いつもは教室内でテスト結果の公表はしない)、「ありがとうございまーす」と軽い反応がさくっと返ってきた。
さらにさらに、今日は入試を終えたばかりの旧中3生(新高1生)が自習しにやってきた。
塾の教材でまだ終えていないものに取り組むという。
殊勝な心がけだ。素晴らしい。
そのうち早めに高校生の内容に進んでほしいが、まだ発表前。いきなり切りかえるのも難しい時期だろう。
そうやって愚直に一歩ずつ努力できるところに、この生徒の良さがある。
そんなこんなで、小学生から高校生まで、うれしいことがつながる一日だった。
こういう日が増えるといいんだけど。