春期講習6日目
今日の春期講習は、午後にターム5、夜にターム4。
昨日の記事にも書いたが、教えてもらうのを待っているのではなく、調べる、質問するなど、自分から知識をつかもうとするように声をかけてからスタート。
昨日よりは良くなったが、もうちょっと能動的に取り組めると良い。
間違ったところがあって、ぶうっとふくれているよりは、まず行動を起こして解決できるようになってほしい。
私たち教える側は、普段の授業とeトレの授業では立ち位置が違う。
普段は授業で生徒たちを引っ張っていく感じ、eトレの授業では生徒たちが能動的に勉強できるように見守る感じ、といったように変えている。
だから、eトレの授業では「どうしたの?」「大丈夫?」などの声はできる限り控えて、生徒たちから動けるようにしている。
まあだから、質問したもん勝ちみたいなところは正直言ってある。
性格的に言い出せなくて…とか生徒側にも事情はあるかもしれないが、その殻を破るのも大事なことだと考えている。
無理に積極的にならなくてもいいとは思う。
しかし、自分の勉強に対して「待ち」の姿勢ではなくて、能動的に取り組めるようになるほうがいいと考えている。
ああそうだ…。
今日は残念なことがひとつ。
授業中にスマホか何かの振動音が鳴った。
2回目になったときに誰のものが鳴ったのかを生徒たちに聞いたが、誰も名乗り出なかった。
スマホを持ってきたという生徒たちも、自分は電源を切っていると言う。
さて。
私は生徒たちを信じようと思う。だからそのあとの追究は一切しなかった。
一方で、何らかの振動音が教室の中で鳴ったのは事実だ。
怒られると思ったのかもしれないが、ごまかしたりとぼけたりすることは、なんにせよ、うちの塾生にはしてほしくないことだ。
非常に残念。
残念としか言いようがない。